「鴨乃橋ロンの禁断推理」(かものはしろんのきんだんすいり)は、天野明による少年ジャンプ+の漫画が原作のアニメ作品です。
今回は、鴨乃橋ロンの禁断推理がつまらないと言われる理由を掘り下げます。魅力的な声優陣や、登場人物のウィンター、シュピッツの秘密についてもご紹介します!
「鴨乃橋ロンの禁断推理」が【つまらない】と言われる理由は?漫画の評価は高い?
鴨乃橋ロンの禁断推理のアニメがつまらないという一部の視聴者の感想があるようです。
なぜつまらないと言われるのか、理由を考察してみました。
推理や謎解きがあっさりしすぎている
人が軽めに死んでいって、謎もすんなり解けるところがミステリーとして面白くない。
事件の動機や解決までのストーリーに深みがなくものたりなさを感じてしまうという意見があるようです。
ロンの「犯人殺す病」、M家とロンの因縁、M家内部のこと、ロンの両親のこと、血の実習事件の謎が同時に展開されているので、殺人事件の描写が弱くなっちゃうのかもしれません。
ロンの相棒トトこと一色都々丸のキャラが好きになれない
鴨乃橋ロンの禁断推理は、本格ミステリーでありながらギャグ要素もあります。
トトは、天才名探偵の相棒というお決まりのポジションなんですが、ロンのボケに突っ込む役でもあるので、ボケに対する毎度のツッコミがうるさいと感じる人がいるのかもしれません。
それに、特技や個性が弱いということもあります。ただのドジでピュアな少年キャラなので、なぜそんなにロンに信頼されるのかわからず、トトのことを好きになれないという人がいるようです。
ギャグ要素が少し多く感じる
ロンが何にでも黒蜜をかけるシーンや、無理矢理にボケてトトがツッコむという漫才ノリが多く、お腹がいっぱいという意見があるようです。
ロンの探偵としての高い能力やM家との対立など、推理ミステリーとしての要素が面白い分、ギャグ要素が少し多いと感じるのかもしれませんね。
どこかで聞いたような話が多い
天才肌の変わり者探偵、なんの変哲もない忠実な助手。謎多き強大な宿敵。サポートしてくれる個性的な脇役。すでに有名ミステリーで使い古された登場人物たちや相関図だと感じる人がいるようです。そもそもホームズとかモリアーティーの末裔だという設定なので、既視感を感じてしまうようです。
ロンの前髪が長過ぎる(笑)
ロンはだいたいいつも前髪が顔の上半分を覆っていて、表情が読めません。そのため、ロンの顔に親しみを持ちにくくなってしまっているようです。本当はイケメンなんですけどね。
雨宮やもふ先生のような個性的な髪型・ファッションでもないので、首の傷痕がなければ誰だか判別不能だったりします。普段は前髪を上げて、推理のときだけ下げるとかだといいのにって、個人的には思いますね。
原作である漫画の評価はすごく高いようで、売上ランキングでも上位に入っています。
【つまらない】という評判はアニメに限ったものなのかもしれません。
アニメだと1話あたりの時間制限があるので、原作の魅力を詰め込みきれなかったのかもしれません。
「鴨乃橋ロンの禁断推理」アニメの声優は誰?声優が変わった?
鴨乃橋ロンの禁断推理の声優をご紹介します。
鴨乃橋ロンを演じるのは、阿座上洋平さんです。
今回ロンを演じることで、「ジャンプ系作品のメインキャラを演じる!」という長年の夢がかなったそうです。
一色都々丸を演じるのは、榎木淳弥さんです。
榎木さんがルックス的にトトに似ていると思うのは私だけでしょうか?!
オーディションは、相手役との掛け合いで行われたとのことなので、ロン役の阿座上さんと親交のあった榎木さんがぴったりだったのだと思います。
シュピッツ・ファイア(探偵養成学校BLUETOOTHの追跡学教官) 八代拓
雨宮(警視庁捜査一課の刑事) 日笠陽子
マイロ・モリアーティ 松岡禎丞
ウィンター・モリアーティ 花守ゆみり
卯咲もふ 東山奈央
声優は変わったの?
シーズン1とシーズン2で声優の変更はないようです。
今後、新たな登場人物が出てきて声優が追加発表されることはあると思います。
「鴨乃橋ロンの禁断推理」ウィンターの秘密とは?
鴨乃橋ロンの禁断推理に登場する個性的なキャラクターのうち、ウィンター・モリアーティの秘密に迫ります!
ウィンター・モリアーティの秘密とは?
ウィンターは、変装を得意とするモリアーティ家の一員です。
当主で兄のマイロ・モリアーティの命令でロンに近づいてきます。ウィンターは、冷徹な兄のマイロとは少し違い、人間味があって感情を表すところがあるので、モリアーティ家の中では特異な存在だといえますね。
ウィンターは、ジャケットにパンツ姿、短髪のイケメンですよね?
イケメン?いいえ違います!
実は、ウィンターは女性なんです。マイロ・モリアーティの「妹」なんです。私も、ウィンターイケメン!って思ったのでびっくりしました。でもそういえばたしかに、マイロと並んだシーンでは頭ひとつ背が小さいですね。
首筋のラインとかどうみても男性なんですが・・・人は見た目で判断してはいけないってことですね(笑)
見た目はともかく、ウィンターは女性なので、アニメの声優は花守ゆみりさんがつとめています。また、鴨乃橋ロンの禁断推理は2024年に舞台化されているんですが、ウィンター役は土生瑞穂さんという女性が演じています。
「鴨乃橋ロンの禁断推理」シュピッツの秘密とは?
シュピッツ・ファイアは、紫ヘアで感激屋の憎めないキャラクターです。
探偵養成学校・BLUEの追跡学の教官であるシュピッツは、その追跡の能力を生かしてロンが探偵行為をしていないか調査するためにロンの周辺をうろついています。
シュピッツには別の目的が?
はじめは、ロンの敵なのかと思われたシュピッツでしたが、実は失踪した兄を探してほしいという個人的な目的があってロンに近づいたのです。兄想いの優しい弟なんですね!
民俗学者であったシュピッツの兄が失踪した事件は、シーズン1の夜蛇神様殺人事件でロンが無事に解決してくれます。その恩があって、以後は、シュピッツはすっかりロンの仲間となるのです。
個々の事件解決も楽しみですが、ウィンターやシュピッツといったキャラクターが充実しているところが、鴨乃橋ロンの禁断推理の魅力です!他にも魅力的なキャラクターが出てきますので、是非チェックしてみてください1
コメント