Netflixドラマ「グッド・コップ」は2018年に制作されました。堅物の息子と破天荒な父親が主人公の刑事ミステリードラマです。
今回は、Netflixドラマ「グッド・コップ」の感想、【つまらない】と酷評される理由、1話のストーリー(ネタバレ)と打ち切りの真相について深堀りしていきます!
Netflixグッド・コップ感想(第1話)
2018年のNetflixドラマ「グッド・コップ」の感想です。
刑事もののミステリードラマなのですが、ジャズぽい音楽が流れ、独特のスマートな”間”が特徴的なドラマだと思いました。
はっきり言って、違和感のあるドラマでした。何が違和感の原因なんだろうと考えてみたんですが、”お洒落な感じ”を出そうとしているところが個人的に嫌でした。
”お洒落な感じ”と引き換えに失ったもの、それは、登場人物への愛着です。主人公のTJも、父親のビッグトニ−も、警察署の面々も、コーラも犯人も、みんなただ通り過ぎていくだけっていう感じ。好きになれない。
ミステリーファンは、謎解き以上に人間が好きなんですよね。人間が描かれていないと、つまらないです!
あと、父親がウザかったです。ドラマの主軸だからか、セリフも出演場面もすごく多くて、それが無理に入れてる感じでした。少し引っ込めてくれないかと思いました。
さらに言えば、音楽が全然合っていない。ジャズっぽい音楽は、スパイもののコメディなんかは合うと思いますが、このドラマは違うかな?場面がカットになるごとにしつこくジャズぽい音楽が流れるのがうんざりでした。
ふぅ〜、つい辛辣になってしまいましたね。良い面も、ちゃんとありました。第1話のトリックはとてもおもしろかったです。TJが1人で夕食のピザを食べようとして、苦手な輪切りオリーブを紙ナプキンによけたときに、「あれ?」と気づくシーンが秀逸!あそこは本当に見る価値があると思います。(ネタバレですが)輪切りのオリーブがこぐま座の形なんです。(詳しくは、このあとのストーリーで確認してくださいね)
Netflixグッド・コップ【つまらない】?酷評の嵐!
Netflixグッド・コップが【つまらない】と言われる理由を、ネット上から拾ってみました。
酷評の嵐で、全方向から叩かれている感じです。
未視聴の方は、逆に怖いもの見たさで観たくなりますよ。
TJ(息子)が好きになれない
TJは「問題はない」という感じで、視聴者の感情を揺さぶる力がないという批評です。本来のドラマなら、シーズンの中盤以降どんどんキャラを気に入るはずなんですが、むしろ中盤以降離脱者が続々出たようです。
個人的には、俳優さんと脚本の相性の問題だと思います。脚本がもっと説明的だったら、あの演技でいけたんでしょうが、脚本はミニマムでコメディ要素もある。そうすると、ちょっとした微妙な表情や動き、そういう絶妙なセンスを俳優が加えていかないといけなかった。でもTJ役のジョッシュ・グローバンには、そこまでのエネルギーがなかったような感じです。
父親(ビッグトニ−)のキャラが無理だった
全エピソードに父親が絡んでくるのに無理がある、父親のキャラクターが観ていて辛かった、という批評です。父子の2人が主役という設定よりも、息子を主役にして父を脇役としたほうが良かったのではないですかね?
たしかに、イタリア語なまりでチャラいおじさんという破天荒キャラは、視聴者を惹きつける要素が少ないです。綺麗なお姉ちゃんにチヤホヤされて舞い上がるストーリーなどが特に批判されています。「先史時代のつまらないドラマ」という辛辣なコメントもありました。
加えて、父親の役のトニー・ダンザの演技も大げさで無理があるという意見もありました。他のキャラのテンションがいまいちなので、俳優が頑張っちゃったのか、そういう注文だったのかわかりませんが、空回りしてしまったようです。
コメディ要素が中途半端
制作陣がもともとコメディが得意なので期待したという一部の視聴者が、どこがコメディ?と感じたようです。
反対に、謎解きは面白いのに、コメディ要素が邪魔という視聴者もいたようです。
おまぬけな人や笑えるセリフが散りばめられていますが、振り切れていないということです。個人的には、警察署の面々が面白そうなのに、ちょっとだけおふざけがあるだけですぐにジャズが流れてスルーされちゃうっていうのが嫌でした。
まとめ:脚本が悪かった、役者もキャラも演出もチグハグだったというのが、【つまらない】理由だったようです。つまらない脚本を、俳優さんや技術さんがどう料理しようとしても無理ってことですかね。
Netflixグッド・コップのストーリー(第1話)
破天荒なパパが仮出所!
アンソニー・TJ・カルーソ(トニ−・ジュニア)は、射撃が得意な堅物警官です。所属は広域殺人捜査課。規則にうるさく正論ばかりなので、みんなにあまり好かれていません。
一方、TJの父親アンソニー・カルーソ(ビック・トニ−)は、汚職で刑務所に入っていた元警官。TJとは真反対の奔放な性格で、ビッグトニーと関係を持っていない人妻を探すのが大変なほど。
ビッグトニーは刑務所を仮出所し、TJと一緒に暮らし始めて2ヶ月。職探しをしているところです。
TJの母コニーは、4年前にひき逃げに遭って亡くなっています。
ストーリーとは無関係ですが⋯父親と同じ名前ってどういう気持なんですかね?同じ名前が家庭内に2人いるっていうのは嫌なんじゃないかな。
父親の保護観察官コーラ・ヴァスケスは、TJのことが大好き。ビッグトニ−の保証人になっているのも、ビッグトニーが育てたのがTJだからビッグトニーを信頼できるという理由です。
ある日、河辺で遺体が見つかりTJらが現場に到着すると、遺体は、ジャック・リビングストンでした。
ジャックは8年前、ビッグトニ−を含む5人の裏切り刑務所送りにした人物。当時、ビッグトニ−はジャックに「殺してやる!」と暴言を吐いています。
ジャックは、誘拐され窒息死させられたあと、胸に6発銃弾を撃ち込まれていました。恨みによる犯行の線が濃厚です。
広域殺人捜査課のメンバーは、TJのほかに、すっとぼけのバール、おまぬけなビルがいます。
殺人の容疑者は、カルーソ父子!?
なぜか遺体からはTJの拳銃の弾が検出されます。
当然、TJが容疑者になります。
TJは真面目で銃の管理は徹底しています。拳銃を盗んで戻せる人間は、同居の父親くらいしかいません。ということで、ビッグトニーも容疑者になります。
ビッグトニ−は、息子に「自分を疑っているのか」と食ってかかります。TJは、疑っているわけではないのですが、可能性として父しかあり得ないと思い、父子の間に微妙な空気が漂います。
被害者のジャックの家に弔問に訪れたTJ。未亡人ドナが睨みつけ、飼い犬のメイジーが吠えてきます。
TJは、怪しい人物に気づきます。足をやたらと掻いていて、飼い犬のメイジ−が吠えていないフィンチです。ジャックの遺体が遺棄されていた河原には、漆が生えていました。メイジ−は初対面の人には吠えまくります。
しかも、フィンチとドナは男女の関係で、殺人の共犯だったのです。
TJが真犯人に気付いたそのタイミングで、パパのビッグトニ−が自白します。刑務所に逆戻りです。自白しただけでいきなり刑務所っていうのがよくわからないですが、そういう仕組みなのかもしれません。
ビッグトニーは息子をかばったつもりでした。面会の際、父子は互いに、亡き妻・母に誓ってやっていないと言います。
フィンチはどうやって犯行をおこなったのか?(ネタバレ)
TJは、夕食のピザから、苦手なオリーブを横によけています。その時、ペーパーナプキンの上の並んだ輪切りのオリーブを見て、事件の真相に気づきます!ここがすごい!面白い!
真相は、フィンチとドナはジャックに薬を盛り窒息死させたあと、死体を射撃のトレーニングセンターに運んだのです。フィンチはセンターの主任なので、警官が年に1度受ける射撃テストのスケジュールを知っています。
TJは、時間通りにトレーニグセンターに来て、射撃テストを受けました。TJは射撃の名手なので、すべての弾が的の中央に綺麗に撃ち込まれ、982点という最高得点を記録しました。
実は、TJが銃弾を撃ち込んだ的の真裏に、ジャックの死体が立てかけてあったのです。
TJは、6発の銃弾が的に当たった跡のパターンを完璧に覚えていて、それがジャックの胸の弾痕の並びパターンと似ていることに気づいたのでした。弾痕の並びは、こぐま座の並びだったそうです(笑)
TJとコーラは、ある場所へ向かいます。そこは、射撃のトレーニングセンター。記録として保管されている射撃の的を確認しに来たのです。
やはり、TJの的に残った弾痕の位置が、ジャックの遺体の弾痕と一緒でした。令状をまだとっていないので、2人はひとまず手ぶらでトレーニングセンターを出ます。すると、フィンチが銃を突きつけてきました。
なぜわかったんだ?
フィンチも、TJが的の弾痕のパターンを覚えていたなんて信じられない様子です。
その後TJは、抜群の射撃力と知恵を働かせ、フィンチの肩を撃ち抜きます。無事にフィンチとドナを逮捕しました。一件落着です。パチパチパチ。
Netflixグッド・コップ打ち切りの真相
酷評の嵐で予想できちゃいましたね。
Netflixグッド・コップは、シーズン1で打ち切りが決定されました。Netflix公式の発表です。
『グッド・コップ』はシーズン1で終了となります。クリエイターのブレックマンと各プロデューサー、脚本家、素晴らしい製作スタッフ、そして何よりも主演のトニー・ダンザとジョッシュ・グローバンが、典型的なちぐはぐ親子を演じ、面白い物語にしてくれたことに感謝しております。
建前上「面白い物語」と言っていますね。実際は【つまらない】と不評だったから、打ち切りとなったのでしょう。もちろん、ゆるい感じが好きだったというファンもいました。打ち切りを残念がる声も多く聞かれました。
コメント